Cavendish 研究所とは?
2008-12-23


UK-JAPAN2008のクリスマス企画で書いているイギリスの物理学者の話ですが,キャベンディッシュ(Cavendish)研究所が時々出てきます.いったい,どういう研究所なのでしょう.
この研究所はケンブリッジ大学に所属する研究所です.キャベンディッシュは膨大な研究業績を残した18世紀の物理学者ですが,生前にその成果をあまり発表しませんでした.死後にその業績が高く評価され,1871年に記念して作られた研究所がキャベンディッシュ研究所です.
初代所長はマクスウェル(Maxwell)で,大変優れた物理学者でしたが,キャベンディッシュの遺構の整理のために寿命を縮めたのではと言われています。それほどまでにキャベンディッシュの成果が膨大で優れたものだったようです.これらの方々の話は,後日執筆します.
この研究所が輩出した研究者は今までに紹介したラザフォード,ブラッグ,チャドウィックの他にも,コンプトン、コッククロフと,ヒューイッシュ,カピッツァなどの物理学者,DNAの二重螺旋構造を発見したワトソン,クリックなど29名です.世界に冠たる研究所の一つといって過言ではないでしょう.
[physics]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット